いつの間にか黒目がぼやけて老け顔に!見た目を老けさせる老人環を予防する方法とは?

2015/05/16目元コメント(0)

A1505071

 

 

女性の魅力を上げるメイクのポイントの一つが、目力を上げるアイメイクです。

 

アイプチやアイテープでくっきり二重をメイク!

まつげエクステやつけまつげで存在感のあるまつげをメイク!

一度でも目力をアップさせるアイメイクを体験したことがある人なら、その女子力アップ度に味をしめてしまう気持ち、お分かりになっていただけると思います。

 

ところが、いくら目力メイクをしようとしても、そこだけは手を出せない!という部位があります。

それが瞳、つまり眼球の黒目の部分です。

 

 

黒目のフチがぼやけてしまう「老人環」

 

お肌が歳を重ねるごとにシミ・シワ・たるみ・くすみなどの悩みに直面するように、目も加齢で様々な老化状態を起こしていきます。

 

特に見た目年齢を老けさせてしまう瞳の変化の一つに、黒目の周囲がぼやけてしまう「老人環」という現象があります。

老人環は、黒目の角膜のフチの部分に、血管から徐々に老廃物(主に脂質)が流れだし溜まってしまうことが原因で起こります。

 

黒目がぼやけてしまうと、もちろん瞳の大きさも見かけ上小さくなりますので、「目力」が弱くなってしまうのです。

 

といっても、老人環が視力をつかさどる角膜に直接影響することはありません。「失明してしまうの!?」といったような心配は必要ないので、ご安心ください。

 

 

老人環を予防する方法はあるの?調べてみました

 

老人環は早い人ですと40歳くらいから現れ始め、60歳ころには半数くらいの方の瞳に輪郭のぼやけが見られてきます。

 

残念ながら老人環を完璧に予防する方法は、現在見つかっていません。

同じ目の老化である老眼や白内障などの予防に、アントシアニンなどの抗酸化物質が高い効果を期待できることは分かってきています。

ですが、老人環へ抗酸化物質が「効く!」のかどうかは、関連性さえつかめていないというのが現状のようです。

 

しかし、老人環の原因が「血管からの脂質のもれ」ということは分かっています。

脂が多い食生活を変えることで、老人環になる時期を遅らせることにつながる可能性は高いと言えるでしょう。

 

 

コンプレックスになるほど老人環を何とかしたい場合の対処法!

 

老人環は、どうしても見た目年齢を「老け」の方へシフトさせてしまうもの。ですが、現代の医学ではキレイに治療することは難しいようです。

そこで、カラーコンタクトをつけてみるのも、おすすめの方法のひとつです。

 

カラーコンタクトといっても、大人の女性が使いたいのはサークルレンズやディファインタイプと呼ばれるナチュラルタイプのカラーコンタクトです。

 

ぼやけてしまった瞳を自然な黒目にすぐ補整してくれるだけでなく

 

・素材感から瞳の表面がつややかに見える

・UVタイプなら、紫外線対策をサングラス無しですることが出来る

・目力がアップするのでメイク時間が短縮できる。

 

など他にも嬉しいメリットがたくさんあります。

 

今更カラーコンタクト!?いえいえ大人の女性だからこそ、カラーコンタクトの魔法でマイナス5歳を叶えてみてはいかがでしょうか?

PAGE TOP ↑